乗り物・交通 銅像・モニュメント カメルーン カメルーン、ドゥアラ中心部のロータリー 2019年10月21日 撮影日:2006年 画像サイズ:長辺1500px ドゥアラ中心部のロータリー(Rond Point Deido)。ロータリーの中心に大きなモニュメントがそびえています。 スポンサーリンク 無料画像ダウンロード 寄付のお願い アフリカ大陸で見つけた野菜と果物2018.12.6砂漠のイメージ 巨大なサハラ砂漠(アメリカとほぼ同じ面積!)や砂丘で有名なナミブ砂漠のイメージが強いアフリカ大陸。植物というと、『砂地をはう灌木』を想像してしまいますが、実は新鮮な果物と野菜が豊富にあります。*海岸沿いと湿地帯のマーケットには海の幸もふんだんに並んでいます。 各国で見かけた果物 Re... アフリカ大陸の朝焼けと夕焼け2019.7.25朝焼けと夕焼け 朝と夕、東の空と西の空を赤く染める朝焼けと夕焼け。今回はアフリカ大陸の朝焼けと夕焼けの空をまとめてみました。赤道をはさんで南北に広がるアフリカ大陸。大海原に落ちる夕陽と砂漠から昇る朝陽は必見です。 夕焼けは数多く見られても朝焼けはなかなか・・・寝坊だからかも知れません・・・ トップの... 旅先で見つけた心に残る世界の道2018.12.17いろいろな道路 人間や動物の移動に伴って作られた道。いつしか車の為に舗装され、人が歩けない道路網が広がってきました。あまりの多さに逆に車の乗り入れを制限する動きも。今回は旅先で見かけた、世界の心に残る道をご紹介します。 *トップの写真は沖縄の南城市にあるニライカナイ橋。エメラルドグリーンの海に向かっ... スポンサーリンク Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
建物・街並み 古代の修道院跡ヨルダン世界遺産ペトラ遺跡に行ってみると 撮影日:2010年 画像サイズ:長辺1500px 紀元のはるか昔に遊牧民が建てた岩山都市、ペトラ遺跡。天然の要塞だけあって、行くのはたいへん...
ブログ 台湾の高雄から古都・台南へ、日帰りの老街めぐり 新幹線の台南駅(高鐵)は中心部から遠い郊外に 高雄の新幹線(高鐵)左営駅から台南の台南駅(高鐵)に到着。周りはのどかな郊外・・・観光地までは...
川・滝・運河・湖・池 数万年前の日本を伝える三方五湖の水月湖 撮影日:2019年 画像サイズ:長辺1500px 三方五湖の水月湖。三方五湖の中で一番大きい湖で湖底には7万年!以上前の堆積物が沈んでいます...
ブログ あいの風とやま鉄道の3分早いライナーに乗ってみた! あいの風とやま鉄道 北陸新幹線の開業に伴って、移管された富山県内の在来線。石動(いするぎ)駅から越中宮崎駅までの20駅、100.1kmが運行...