公園・施設・広場 韓国 快晴のソウル、景福宮の守門軍(スムングン)交代式 2019年9月22日 撮影日:2019年 画像サイズ:長辺1500px 快晴の韓国ソウル、景福宮(キョンボックン)で行われる守門軍(スムングン)の交代式を見てきました。 景福宮ってな~に? 創建1395年、ソウルの王宮の中で最も大きな宮殿だよ。韓国の伝統文化を紹介する国立民俗博物館と国立古宮博物館も敷地にあるんだ。 守門軍は門を守る軍?でいいのかなー 李氏朝鮮時代の王宮で門の開閉や警備全般を担っていたんだ。写真の守門軍は王宮の管理を担当するエッチョンソサヤッ。赤の衣装と羽?つきの笠が特徴です。 無料画像ダウンロード 寄付のお願い 明洞から仁川空港・金浦空港までリムジンバスでの行き方!乗り場は?2019.7.2アクセス方法はどれが便利!? 明洞から、仁川空港(インチョン空港)・金浦空港(キンポ空港)まで行く方法には、電車・タクシー・リムジンバスがあります。どの方法が最適なのか、比べてみました。 電車 スーツケースを持っている場合、明洞駅の地下に行くには階段もしくはエスカレーター(一部)の利用になります。実... はじめての韓国旅行!基本情報と、おすすめ観光地2018.7.16日本のお隣の国・韓国! 日本からとても近く、さらに交流を深めつつある韓国。K-POPアイドルや、韓国料理などの文化に触れたいと訪れたいと思っている方が多いのではないでしょうか。私も、韓国料理とおしゃれなカフェが大好きなので、何度か訪れました。若い人から年配の方まで、手軽に楽しめるので、家族みんなで行... 清潔感あふれるホテル・G2ホテル明洞に泊まってみました。アメニティも充実!2019.6.10今回、このホテルに4泊宿泊してみました!とても気に入ったので、ブログでご紹介しますね。 アクセス・行き方 地下鉄4号線【明洞駅】10番出口から徒歩6分。 地下鉄2,3号線【乙支路3街駅】11番出口から徒歩10分。 明洞駅と、乙支路3街駅の2駅が利用できる便利なホテルです。駅からの坂道は、ほぼ無いの... スポンサーリンク Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly 立山と言う山はない?北アルプス立山連峰の標高を詳しく解説 14世紀に創建された王宮の正門、ソウルの「光化門」 おすすめの記事 銅像・モニュメント ブリュッセルの壁に埋め込まれたオブジェ 撮影場所:ベルギー 撮影日:2009年9月 画像サイズ:長辺1500px 無料画像ダウンロード 寄付のお願い... 花・植物 ここは夢の国?美しい佐渡ヶ島のひまわり畑 撮影場所:新潟県 撮影日:2014年8月 画像サイズ:長辺1500px 無料画像ダウンロード 寄付のお願い... 鳥類 梅の木にとまって辺りを見回すメジロ 撮影場所:日本 撮影日:2016年3月 画像サイズ:長辺1500px 春を告げる鳥『メジロ』。メジロは梅の蜜が大好き。小枝に乗って器用に吸っ... 川・滝・運河・湖・池 世界遺産ベラト、千の窓とオスム川 撮影場所:アルバニア 撮影日:2010年12月 画像サイズ:長辺1500px 山腹に軒を連なるベラトの伝統建築。窓の多さから「千の窓」と呼ば... イメージ ハロウィンのカボチャ(pumpkin)ことJack-o'-lantern 撮影日:2015年 画像サイズ:長辺1500px アイルランド・スコットランド・ウェールズ、過去から現在に至るケルト文化。その最たるものが日... 大きな動物 後ろ足で顔を掻くゴールデンターキン 画像サイズ:長辺1500px 無料画像ダウンロード 寄付のお願い... 小さな動物 ハリネズミの可愛い子ども 画像サイズ:長辺1500px 無料画像ダウンロード 寄付のお願い... 大きな動物 奈良の自然の中で過ごすニホンジカ(鹿) 撮影場所:奈良公園 撮影日:2013年11月 画像サイズ:長辺1500px 奈良公園に暮らすニホンジカ。英語ではSika deer、学名はC... 最近の投稿 WEB会議・オンライン会議の背景に使える海のフリー壁紙 「フード(えさ)を食べる犬と猫」のイラスト 「カラーマスク」の無料イラスト 「白いマスク」の無料イラスト 「くしゃみを飛ばす女性」の無料イラスト
川・滝・運河・湖・池 世界遺産ベラト、千の窓とオスム川 撮影場所:アルバニア 撮影日:2010年12月 画像サイズ:長辺1500px 山腹に軒を連なるベラトの伝統建築。窓の多さから「千の窓」と呼ば...
イメージ ハロウィンのカボチャ(pumpkin)ことJack-o'-lantern 撮影日:2015年 画像サイズ:長辺1500px アイルランド・スコットランド・ウェールズ、過去から現在に至るケルト文化。その最たるものが日...