大地・砂漠 遺跡・城 トルコ世界遺産 ギョレメ国立公園とカッパドキアの岩窟群、ウチヒサールの砦 2019年10月12日 撮影日:2009年 画像サイズ:長辺1200px 1,000年以上前から外敵を防いできたウチヒサル(Uchisar)の砦。高さ60mほどある岩山をくりぬいて作った要塞です。ギョレメ国立公園とカッパドキアの岩窟群として世界遺産に登録されています。 無料画像ダウンロード 寄付のお願い 自然が造りだした驚きの光景!世界の岩山と奇岩2018.12.26世界の岩山・日本の断崖 長い時間をかけて、大地の隆起と海の浸食で造られた岩山と海岸の断崖。今回は世界の驚きの岩山と日本の長い海岸線にできた断崖をご紹介します。 *トップの写真はヨルダンのワディ・ラム(Wadi Rum)。岩山に囲まれた大地に巨石と奇岩が無造作に現れる岩場です。乗用車よりかなり大きい車... 朝焼けと夕焼け~アジア・中近東~2019.8.5朝焼けと夕焼け 東は日本から、西はトルコのイスタンブールまで、アジアと中近東の朝焼けと夕焼けをまとめてみました!トップの写真はタイ南方の離島、スキューバダイビングで有名なタオ島(Ko Tao)の夕焼け空です。 アジアと中近東を合わせた広さは5千万km²以上!アジアだけでも4千5百万km²以上あるよ ... スポンサーリンク Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
ブログ 【ワオキツネザル】尻尾が長くてしましま!可愛い南米のサル どんな動物? 尾っぽの縞模様が輪っかのようなことから、輪尾という名前がついた「ワオキツネザル」。日光浴の時は、両手を広げて太陽の陽の光を浴び...
教会・モスク ドイツとオランダ国境の町、ノルトホルンの教会 撮影場所:ドイツ 撮影日:2009年8月 画像サイズ:長辺1500px ブレーメンからオランダに向う道中にある国境の町、ノルトホルン。教会を...
建物・街並み 台湾初の西洋医学の薬局、台北の屈臣氏大薬房 撮影日:2016年 画像サイズ:長辺1500px 台湾で初めての西洋医学の薬局『』があった建物。バロック調のビルに入ると、1Fが雑貨屋さんで...
川・滝・運河・湖・池 茶屋街へ江戸時代の武士も通った浅野川 撮影場所:石川県 撮影日:2016年6月 画像サイズ:長辺1500px 加賀100万石、金沢城の城下町。江戸時代から東茶屋街(写真右手)へ向...