自然の風景 畑・田園・芝生 エチオピア コーヒー豆のモカ・ハラールはエチオピア・ハラールが原産 2022年12月17日 画像サイズ:長辺1500px アフリカ大陸エチオピアのハラールからバスで数時間。広大な草原地帯が現れます。ハラールで思い出すのはコーヒー豆のモカ・ハラール!エチオピアは内陸国で港がないので、ここで採れた豆はイエメンの港に送られます。その港の名前が「モカ港」。モカと言うのは原産地ではなく出荷された港の名前なので、自国イエメンの豆はモカ・マタリ、ハラール原産の豆はモカ・ハラールになります。 スポンサーリンク リンク 無料画像ダウンロード 寄付のお願い アフリカ大陸の朝焼けと夕焼け2019.7.25朝焼けと夕焼け 朝と夕、東の空と西の空を赤く染める朝焼けと夕焼け。今回はアフリカ大陸の朝焼けと夕焼けの空をまとめてみました。赤道をはさんで南北に広がるアフリカ大陸。大海原に落ちる夕陽と砂漠から昇る朝陽は必見です。 夕焼けは数多く見られても朝焼けはなかなか・・・寝坊だからかも知れません・・・ トップの... アフリカ大陸で見つけた野菜と果物2018.12.6砂漠のイメージ 巨大なサハラ砂漠(アメリカとほぼ同じ面積!)や砂丘で有名なナミブ砂漠のイメージが強いアフリカ大陸。植物というと、『砂地をはう灌木』を想像してしまいますが、実は新鮮な果物と野菜が豊富にあります。*海岸沿いと湿地帯のマーケットには海の幸もふんだんに並んでいます。 各国で見かけた果物 Re... スポンサーリンク Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
川・滝・運河・湖・池 北アルプス飛騨山脈の乗鞍岳から日本海へそそぐ高原川 撮影日:2011年 画像サイズ:長辺1500px 乗鞍岳から岐阜県飛騨地方の神岡町を通り日本海(神通川として)に注ぐ大河。富山との県境で宮川...
銅像・モニュメント ラグビー生誕の地イングランドのラグビー校 撮影日:2011年 画像サイズ:長辺1200px イギリス・イングランドのラグビー校(Rugby School)に建つ、ウィリアム・ウェッブ...
乗り物・交通 ドリシーへの道中にすれ違った乗り合いトラック 撮影日:2010年 画像サイズ:長辺1500px 乗合いトラックが行き交うンゴンゴ(Ngongo)からドリシー(Dolisie)への道。ドリ...