銅像・モニュメント 北マケドニア 驚きの巨大さ!北マケドニア・スコピエのミレニアムクロス 2019年10月20日 撮影日:2011年 画像サイズ:長辺1500px 西暦2000年、マケドニア共和国(旧マケドニア)のスコピエ(Skopje)にあるボドノ山の山頂に造られたメモリアルクロス。高さ66mの大きなクロスです。 スポンサーリンク 無料画像ダウンロード 寄付のお願い ヨーロッパの夕陽と日没2019.7.19世界の夕焼け 地球は丸く空はつながっていますが、大陸ごとに少しづつ夕焼け空は違います♪今回はヨーロッパの夕焼けと日没風景をまとめてみました。障害物が少なく広い空が見える海岸沿い、建物が少ない郊外や農村の景色が中心です。*中欧と東欧の境い目は微妙なため、ひとつにまとめてあります。 自転車と徒歩移動での... 心が洗われる水辺の絶景、世界の湖と湖岸の風景2018.12.12水辺の風景 地球の表面積の70%を占める水。圧倒的に海水が多いのですが、山にも平原にも水は存在します。今回は世界の水のある風景の中から湖をご紹介します。トップの写真は秋のワトソンレイク(Watson Lake)、カナダのユーコンにある湖です。 癒される湖 カナダのブリティッシュ・コロンビアとユーコン... 三大陸の雪山!ロッキー・スイスアルプス・北アルプス2018.12.14雪山 名だたる山脈が連なる地球。今回は三つの大陸から雪模様の山岳地域を選んでご紹介します。 東西に連なるヨーロッパ・アルプスのスイスエリア。マッターホルンが有名です。 アメリカ大陸の西にそびえるロッキー山脈。カナディアンロッキーは文字通りカナダエリアの山々です。 日本の北アルプス、飛騨山脈のさらに北... スポンサーリンク Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
ブログ 【タイワンリス】大きな尻尾が特徴的!アジアで見かける可愛いリス どんな動物? 文字どおり台湾が故郷の「タイワンリス」。日本のリスより大柄で、身体の色がほとんど茶色です。近年、生息地域がアジア全域に広がり、...
川・滝・運河・湖・池 小舟に乗ってプトラ湖をのんびり観光 撮影場所:マレーシア 撮影日:2016年2月 画像サイズ:長辺1500px マレーシアの新しい行政都市プトラジャヤにあるプトラ湖。クラシカル...
遺跡・城 カンボジア世界遺産アンコール遺跡のライトアップ 撮影日:2006年 画像サイズ:長辺1500px カンボジアを代表する観光地シェムリアップ。中でもアンコール(Angkor)遺跡はほとんどの...
建物・街並み 撮影スポットはここ!金沢・ひがし茶屋の柳の前 ひがし茶屋街で撮影するなら! ひがし茶屋街(東茶屋)で、一番有名なこの道。途中のお店に寄らずに真っ直ぐ歩くと、2分ほどで終わってしまう短い道...
銅像・モニュメント カロル1世の像(ルーマニア・シナイア) 撮影場所:ルーマニア 撮影日:2010年 画像サイズ:長辺1500px ペレシュ城の前に設置されたカロル1世の像。王室の避暑地として、このお...