世界の夕焼け
地球は丸く空はつながっていますが、大陸ごとに少しづつ夕焼け空は違います♪今回はヨーロッパの夕焼けと日没風景をまとめてみました。障害物が少なく広い空が見える海岸沿い、建物が少ない郊外や農村の景色が中心です。*中欧と東欧の境い目は微妙なため、ひとつにまとめてあります。
トップの写真はクロアチアの世界遺産ドブロブニク旧市街(Dubrovnik)の夕焼け空です。
西ヨーロッパ
イギリス・ウィルトシャー(Wiltshire)
▲イングランド、ウィルトシャー州(the county of Wiltshire)。イギリスでもっとも美しい村に選ばれたこともある農村地帯です。
イギリス・ケイスネス(Caithness)
▲スコットランド北部にあるハイランドの更に北岸の町。イギリス本島のほぼ北端から見た夕焼け空です。
アイルランド・クレア(County Clare)
▲アイルランド南西部マンスターに位置するクレア州。ケルト海沿岸の霧の中に沈む夕陽が幻想的です。
アイルランド・クレア(County Clare)
▲同じくクレア州の観光スポット、モハーの断崖(The Cliffs of Mohe)周辺の空。雨上がりに燃えるような虹が現れました!
アイルランド・コーク(Cork)
▲アイルランドの南端に近いコークの海から見た夕陽。この先の陸地はケルト海から大西洋を越えカナダのニューファンドランド(Newfoundland and Labrador)になります。
ドイツ・グローセンブローデ(Großenbrode)
▲ドイツのシュレースヴィヒ-ホルシュタイン州。デンマークのロラン島にほど近いドイツ北方の町です。並んだ風車の上に大きな空が広がっていました。
フランス・パリ(Paris)
▲世界一の観光地!パリのルーブル美術館。赤い夕陽がガラスのピラミッドに反射しています。
イタリア・ベネチア(Venice)
▲ベネチア湾の沖を航行中に出会った夕陽。ベネチアの海抜の低さがよく解りました。
東ヨーロッパ(中欧)
ハンガリー・ブダペスト(Budapest)
▲ヨーロッパを代表する大河、ドナウ川の夕暮れ。黄色に染まった国会議事堂が印象的です。
ハンガリー・ブダペスト(Budapest)
▲宿探しの途中で見かけた騎馬像と夕焼け。いまだにどなたの像なのか解らないままです・・・
ハンガリー・ブダペスト(Budapest)
▲日暮れに通った首都ブダペストの住宅街。未だ明るい空に較べて、街の灯りがとても少なくてビックリ。赤色灯が多いことも関係しているのでしょうか。
マルタ・ヴァレッタ(Valletta)
▲地中海に浮かぶ騎士団の島、マルタ共和国。城塞の入り江に沈む夕陽です。
ボスニアヘルツェゴビナ・サラエボ(Sarajevo)
▲旧ユーゴスラビア、第一次世界大戦の引きがねになった地。今は高層ビルやオフィスビルが立ち並ぶ大都市になっています。
北マケドニア・オフリド(Ohrid)
▲先日、マケドニアから国名変更が承認された北マケドニア。世界遺産オフリド湖の夕暮れです。手前のライトアップされている教会は聖ヨヴァン・カネオ教会です。
北マケドニア・オフリド(Ohrid)
▲同じく世界遺産オフリド湖、日没直前の光景です。聖ヨヴァン・カネオ教会の反射はライトアップによるものです。
アルバニア・ティラナ(Tirana)
▲アルバニア共和国の首都、ティラナの海岸。ここからの海はアドリア海になります。
クロアチア・ドブロブニク(Dubrovnik)
▲世界遺産の旧市街から見た日没直前のアドリア海です。この後、十数分経つと・・・みるみる赤と暗闇の城塞が浮かび上がってきます。
夕焼けの無料画像はこちら
【番外編】ヨーロッパの北極圏
南北に長いヨーロッパ
赤道に近いスペインから、バルト三国の北極圏に至るまで、実は南北に広いヨーロッパ。*ロシア全土をヨーロッパに入れると東西が圧倒的に長くなります。
▲北緯71度!ノルウェーのノールカップ(North Cape)、沈まぬ太陽を見に大勢の人が集まっています。沈まない太陽(白夜)は北緯67度以北の北極圏で夏に見られます。逆に真冬(1月後半)のノルウェー・ホニングスヴォーグは日の出から日没までは8分!朝焼けなのか夕焼なのか最早解りません。
▲北緯68度、フィンランドのソダンキュラ(Sodankylä)。沈まぬ太陽の下、トナカイさんが活発に動いていました。