朝焼・夕景・夜景 海・海辺・砂浜・港 セネガル アフリカ大陸の最西端はセネガルのダカール 2019年10月16日 撮影日:2010年 画像サイズ:長辺1500px アフリカ大陸最西端、ダカールの西岸。この先、西にまっすぐ進むと、カリブ海を越えホンジュラス(約7,500km先!)まで陸地はありません。 北にまっすぐ進むとどこになるの? 途中に小さな島はあるけど、国としてはアイスランドに辿り着くよ。直線で5,000km以上離れているんだ。その位、ダカールが突き出てるってことかな。 南にまっすぐは・・・もちろん南極大陸じゃよ~ スポンサーリンク 無料画像ダウンロード 寄付のお願い アフリカ大陸の朝焼けと夕焼け2019.7.25朝焼けと夕焼け 朝と夕、東の空と西の空を赤く染める朝焼けと夕焼け。今回はアフリカ大陸の朝焼けと夕焼けの空をまとめてみました。赤道をはさんで南北に広がるアフリカ大陸。大海原に落ちる夕陽と砂漠から昇る朝陽は必見です。 夕焼けは数多く見られても朝焼けはなかなか・・・寝坊だからかも知れません・・・ トップの... アフリカ大陸で見つけた野菜と果物2018.12.6砂漠のイメージ 巨大なサハラ砂漠(アメリカとほぼ同じ面積!)や砂丘で有名なナミブ砂漠のイメージが強いアフリカ大陸。植物というと、『砂地をはう灌木』を想像してしまいますが、実は新鮮な果物と野菜が豊富にあります。*海岸沿いと湿地帯のマーケットには海の幸もふんだんに並んでいます。 各国で見かけた果物 Re... 世界の駅舎!クラシカルな駅と現代風な駅2018.12.21都市の顔・色々な駅舎 今も昔も交通拠点であると同時にランドマークである駅舎。クラシカルな駅・現代風な駅、そして不思議(近未来)な駅。様々なジャンルの中で特徴的な駅舎を集めてみました。 *トップの写真はシリア・ダマスカスのヒジャーズ駅(Hejaz Railway Station)。オスマン帝国の支配が... スポンサーリンク Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
乗り物・交通 二階建ての橋、車は下しか通れません!ドン・ルイス1世橋 撮影場所:ポルトガル 撮影日:2012年 画像サイズ:長辺1500px ドウロ川に架かるドン・ルイス1世橋。二階部分からはポルトの街が一望で...
朝焼・夕景・夜景 パブの本場、ダブリンのパブストリート 撮影場所:アイルランド 撮影日:2011年10月 画像サイズ:長辺1500px 毎晩、たくさんの人達がパブを訪れるよ。ギネスビールだけでなく...
ブログ JR西日本のお得な切符、おとなびWEBパスをフル活用してみました おとなびWEBパスとは JR西日本が発券するおとなび会員限定パス。連続した三日間、JR西日本はもちろんJR宮島フェリーと智頭急行線が乗り放題...
教会・モスク ウズベキスタン・ブハラ世界遺産、歴史地区カラーンのミナレット 撮影場所:ウズベキスタン 撮影日:2008年9月 画像サイズ:長辺1500px ウズベキスタンの世界遺産、ブハラ歴史地区にあるカラーンモスク...