乗り物・交通 台湾 台湾の南の拠点、高雄駅(旧駅舎) 2019年10月5日 撮影日:2016年 画像サイズ:長辺1500px 高雄の中心部に位置する台鉄の高雄駅(旧駅舎)。高鉄(新幹線)は高雄郊外の左営駅から発着、この駅は通過しません。話題の観光地『台南』への行き方はこちらに↓ 台湾の高雄から古都・台南へ、日帰りの老街めぐり2018.10.4新幹線の台南駅(高鐵)は中心部から遠い郊外に 高雄の新幹線(高鐵)左営駅から台南の台南駅(高鐵)に到着。周りはのどかな郊外・・・観光地までは、連絡通路でつながっている台鉄『沙崙駅』の台鉄『台南駅行き』に乗り換えです。所要時間20数分・切符代約90円です。 さらに無料バスがあります。その名は」 50分... 高鉄(台湾高速鉄道)ができて、とても便利になった鉄道の旅。高雄国際空港経由で南から北上して台北に向かうのも面白いですね。台湾の鉄道事情はこちらで↓ 鉄道と地下鉄で行く台湾の観光地ガイド2018.12.11台湾の国土と鉄道 日本から近くて気候も温暖な台湾。大きさは関東地方に山梨県を足した面積とほぼ同じです。形と有名観光地の位置関係を物凄くおおざっぱに描くとこんな↓感じです。 一番有名な観光地『九分(九份)』と南の大都市『高雄』はほぼ反対に位置しています。せっかくの海外旅行、滞在中に少しでも多くの観光地... 無料画像ダウンロード 寄付のお願い スポンサーリンク Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
朝焼・夕景・夜景 北マケドニアの世界遺産オフリド湖の夕暮れ 撮影日:2011年 画像サイズ:長辺1500px 夕陽に染まるオフリド湖(Liqeni i Ohrit)とライトアップが始まった聖ヨヴァン・...
川・滝・運河・湖・池 数万年前の日本を伝える三方五湖の水月湖 撮影日:2019年 画像サイズ:長辺1500px 三方五湖の水月湖。三方五湖の中で一番大きい湖で湖底には7万年!以上前の堆積物が沈んでいます...